新着情報
ウォーキンググループ慰労会
2021-02-25

ホールでウォーキンググループの慰労会を行いました

グランドホテルさんの弁当を注文し、カルピスと一緒に賞味しました



ウォーキンググループは活動として、個別活動や整容を中心に行なった1年間でした

高齢や重度の利用者さんのグループなので、みんなで同じことをするということは難しいですが、一人一人出来る事を探し、今後も健康で元気に過ごしていきたいと思います



バレンタイン
2021-02-12

今日は、バレンタインを行ないました

女子利用者さんから綺麗に梱包されたお菓子を手渡されると「ありがとう
」と照れ臭そうに受け取っていました




その後、園長より利用者のみなさん全員にチョコが配られ、コーヒーやお茶と一緒に賞味していました
来月のホワイトデーが待ち遠しいですね





節分
2021-02-04

節分といえば「2月3日」と認識していた人がほとんどのはずですが、今年はなんと
124年ぶりに1日早い2月2日とされています
陽幸園では、2月4日に節分を行ないました



おこりんぼう鬼、やだやだ鬼、なきむし鬼のパネルに向かって、「鬼は外
福は内
」と大きな掛け声をかけながら豆に見立て球を投げていました





その後、恵方巻ではありませんがみなさんでクレープとジュースを飲み楽しく終える事ができました



福笑い
2021-01-21

アクティブグループの活動で福笑い製作を行ないました



本来なら目隠しをして行ないますが、利用者さんの好きなようにのり付けを行ない、個性豊かな福笑いがたくさんでき、楽しく作ることができました



次は、節分
に向けて、豆の代わりにする為にお花紙を小さく丸める作業を行ないます


お正月
2021-01-06

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

今日は、製作活動で書いた絵馬を飾りました

結ぶのが難しく職員が手伝いながら願いを込めました



絵馬には、「コロナに負けない
」や「消毒を頑張る
」といった新型コロナに関する内容が多かったです



買物活動や行事も制限される中、園内で楽しめる活動を今後も考えていこうと思います

むつ美容室さん・すみれ美容室さんお別れ会
2020-12-14





今までの労をねぎらい感謝状と記念品の贈呈を行いました

いつも利用者さんの様子に合わせた対応をしていただきとても感謝しております。
利用者さんから別れを惜しむ声もあり、散髪を通し今まで育んできた繋がりが、これからも形を変えて続けていければと思います。



むつ美容室さん、すみれ美容室さん34年間今まで本当にありがとうございました

成人式
2020-12-08

例年であれば「ようこうえん祭」で成人式を実施するのですが、今年はコロナウイルス感染症の為、中止とした為、陽幸園で実施する事となりました
陽幸園内で成人式を行うのは20数年ぶりです


利用者さんによるダンス
やカラオケ
、職員のマジックショー
などとても盛り上がりました




成人の利用者さんもいつも以上に笑顔が見られ、とてもご機嫌な様子



利用者さん全員がこれからも笑顔いっぱいで健康に過ごしてほしいです

芋掘り
2020-11-17

小川町第二白百合保育園とのさつまいも交流会を2日間設けていましたが、
天候が悪く実施できなくなり、陽幸園の利用者さんで芋掘りをして、保育園の皆さんに届けています


かわいいサイズから利用者さんの顔ぐらい大きいサイズのさつまいもがあり
、みなさん楽しそうに芋掘りをしていて、園児の皆さんと交流できなかったのがとても残念でした


陽幸園ではティータイムの時間にスイートポテトにして食べました



去年のさつまいもに比べ今年は甘味がありとっても美味しかったです

運動
2020-11-09

毎日、ラジオ体操や歩行活動を行っていますが、今回はディズニー体操のDVDを見ながら体を大きく動かし運動をしました



みなさん流れているDVDに集中して運動に取り組んでいました



だんだんと肌寒くなってきており、運動をして免疫をつけ風邪等ひかないように頑張りましょう



落ち葉拾い
2020-10-16

作業班の活動で、園外へ出て、落ち葉や松ぼっくりを拾いました

大きな松ぼっくりを見つけ、「見て
見て
」と嬉しそうに職員に教えに来てくれました



外は、天気が良く気持ちよかったです





拾った落ち葉や松ぼっくりは、今後製作活動を行い、クリスマスツリー
などを作る予定です




RSS(別ウィンドウで開きます) | (41~50/308件) |