本文へ移動

新着情報

誕生会をしました!
2022-06-20
 園内でのコロナ感染は利用者様、職員共に軽症で拡大することなく、日常生活に戻ることが出来ました。
 さて、コロナの為延期となっていた4・5月誕生会を行ないました主役は9名の利用者さんです歌でお祝いしてからジュースで乾杯そして、、、お楽しみのケーキ今回はイチゴトルテでした美味しかったのか皆さんあっという間に完食ケーキを食べた後は、実習生さん3名がピアノ演奏と歌やダンスを披露してくれました一緒に踊る利用者さんもいて大盛り上がりでとても楽しい誕生会となりました実習生の皆さんありがとうございましたそして、誕生者の皆さん誕生日おめでとうございます
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
2022-05-20

新型コロナウイルス感染者の発生について

 

令和4年5月19日(木)、当園に勤務する職員8名、利用者29名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。

 

1.施設概要   

施設入所支援、生活介護 定員50名 

  短期入所 定員3名

  福祉ホーム (入居5名)

 

2.経  緯   

5月15日(日) 職員1名が自主抗原検査の結果、陽性となった旨の連絡があり、

          施設において利用者・職員全員の抗原検査実施。

利用者16名が陽性反応となる。

保健所へ連絡し16日(月)PCR検査実施となる。

                     陽性反応のあった利用者16名を施設内で隔離。

  

  5月16日(月) 職員32名、利用者50名のPCR検査実施

           職員1名のPCR陽性確認。

          

  5月19日(木) 職員8名 利用者29名のPCR陽性確認。

 

3.施設における対応

  15日(日)抗原検査陽性となった利用者の施設内隔離を行い、施設内消毒実施。

  16日(月)職員及び利用者のPCR検査を実施。

保健所、認定看護師(ICN)よる、ゾーニングの確認・介助時の感染

対策の指導助言を受け、利用者の施設内療養を開始しています。

       利用者及び職員の体調観察、マスク着用、手指消毒の徹底し、感染拡大

       防止に努める。

       短期入所利用申込を安全が確認できるまで、停止とします。

 

4.利用者症状、療養状況

  発熱、咽頭痛、咳、鼻水症状

  重症症状なく、施設内療養中。


地域の皆様にはご心配とご迷惑をお掛けしますが、引き続き、感染対策の徹底を行い、関係機関と連携し、感染拡大防止に努めて参りますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

園長 白濱 るみ子

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
2022-05-16
新型コロナウイルス感染者の発生について

 令和4年5月16日(月)、当園に勤務する職員1名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
 地域の皆様にはご心配とご迷惑をお掛けしますが、関係機関と連携し、感染拡大防止に努めて参りますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
令和4年度が始まりました
2022-04-30
 令和4年度が始まり、1ヶ月が経ちました。
4月20日から28日まではみなさんが待ちに待った、約4か月ぶりの帰省でした家族の迎えで自宅に帰り、お母さんの手作りのお料理を食べたり、お買い物に行ったりと充実した楽しい時間を過ごしました。今回帰省できなかったみなさんは、園周辺に咲いた桜を見ながら散歩をしました
 今年こそはコロナが終息し、みんなで外出したり、外での行事が出来る事を願っています
令和3年度慰労会Ⅱ
2022-03-16
 今月は『令和3年度 作業班慰労会』を行いました
恒例のビンゴゲーム今回の景品はおやつ詰め合わせでした
お昼には龍虎殿さんの中華お弁当を頂き、お腹がいっぱいになったよ
来年度もいろんなことに挑戦し頑張りたいと思います
令和3年度慰労会
2022-02-18
アクティブグループで『令和3年度慰労会』を行いました
今年もコロナウィルスが収まらず、外出する機会も減ってしまい、慰労会は園内で行いましたが、みんなで輪投げゲームをした後、デザートのフルーチェを作り、今回は楠こうさんのうなぎ弁当を頂きました。
来年度もコロナウィルスに負けず、いろんな事を頑張りたいと思います
クリスマス会
2021-12-17
 今年もクリスマス会を行いました
コロナウィルス感染防止の為、サンタさんもマスクをしながらプレゼントを届けに来てくれました
今年のプレゼントは何かな
 みんなでクリスマスソングを歌い、かわいいケーキとコーヒーをおいしくいただきました
 
十和田こども食堂実行委員会
2021-11-27
十和田こども食堂実行委員会が主催する「こどもの居場所づくりあおもりキャラバンinむつ市」が眞心堂はやかけホール駐車場で行なわれました陽幸園でもお手伝いできる事はないか相談したところ食材の提供が何かということで利用者さんが畑で作っている「さつまいも」を提供させていただきました当日は職員もスタッフとして参加し食材とピザを配布しました
今後も青森県内で車業がおこなわれているので詳しくはURLをご覧ください
ようこうえん祭
2021-11-12
令和3年度ようこうえん祭が行われました
例年であれば保護者様も一緒に参加する行事ですが、コロナウィルスの影響により今年度は、利用者さんだけの参加で開催され、行事や活動の様子を動画で観たあと、カラオケや職員によるマジックショーで盛り上がり、昼食は豪華なお弁当をいただきました最後は大抽選会もあり、とても楽しいようこうえん祭でした
敬老会
2021-09-22
9月22日に敬老会を行ないました
陽幸園は現在65才以上の方が4名います
最初に司会の方が4名のプロフィールを紹介し、お祝いの言葉の後記念品を贈呈し、みんなで4名の方の長寿を願いました
写真は元気に乾杯のあいさつをしてもらったシーンです
この後はみなさんでデザートを食べ、カラオケをしました。
歌を聞いて踊ったり、手拍子したり、盛り上がりました。
みんな笑顔で、今後も長生きしてほしいですね

障害者支援施設 陽幸園

〒035-0011

青森県むつ市大字奥内字大室平91-1

TEL.0175-26-2036
FAX.0175-26-2956
────────────────
~基本理念~

寄り添い

  共にあり続けること────────────────

 社会福祉法人みちのく福祉会

  法  人  本  部

〒035-0011

青森県むつ市大字奥内字大室平91-1

TEL 0175-26-2036

FAX 0175-26-2955

HP michinokufukushikai.jp

1
6
2
8
9
5
TOPへ戻る