本文へ移動

新着情報

バイキングを行ないました!
2023-02-28
 
   利用者の皆さんが以前から楽しみにしていたバイキングを行いました
カレーライスや焼きそば、エビチリに肉まんデザートにはショコラケーキやイチゴなどが並んでいてとても豪華なメニューでした 
並んでいる時から皆さん笑顔がこぼれ、食べ始めるともっと笑顔になり満足して頂けたようです
今から次回のバイキングが楽しみですね
 


活動の様子
2023-01-27
 アクティブグループでは趣味活動がありますみなさんパズルや塗り絵スクラッチアートなど自分がやりたい物を準備し楽しみながら月に2~3回行っています。
文字を上手に書く練習や、職員の似顔絵をきれいに色付けして描いてくれる方もいます
 趣味活動の他に、ストレッチ体操やカラオケなども月に2~3回程度取り入れ、体を動かしたり美声を披露したりとリフレッシュした時間を過ごしています
クリスマス会を行ないました!
2022-12-24
 みなさんとても楽しみにしていたクリスマス会がやってきました
 始めにジングルベルをみんなで歌いましたそのあとクリスマスツリーの装飾好きな場所に飾りつけをしてオリジナルのクリスマスツリーの完成です
 そしてサンタさんの登場ですサンタさんからお菓子のたくさん入ったプレゼントをもらい皆さん大喜び
もらったお菓子とジュースをいっぱい食べました
とても賑やかで笑顔いっぱいのクリスマス会となりました


カセットコンロ鍋会をしました!
2022-11-30
 11月29日の昼食で”キムチ鍋会”をしました
キムチ鍋はみんな大好きで一番人気です豚肉、お豆腐、白菜、キノコ、うどんなどたくさん具材が入ってご飯がすすみ、ピリ辛味でとってもおいしかったです
 外も寒くなってきて、心も体もあったまるお鍋でした次回の鍋会も楽しみですね
令和4年度 ようこうえん祭
2022-11-01
 10月26日「令和4年度ようこうえん祭」を開催しました
 まず始めに、今年度の活動や行事の様子を上映し、振り返り次に皆さんが大好きなカラオケ大会を行ないましたそしてお待ちかねのお昼ご飯乾杯のあと豪華なお弁当で皆さんおいしそうに食べました昼食の後は利用者さんがこの日の為に毎日練習していた「エビカニクス」の披露と今年の新人職員余興の「ひげダンス」で会場が笑いと拍手でいっぱいになりました最後は抽選会利用者さんにくじを引いてもらいました。当たった景品にとても喜んでいました終始盛り上がりとても楽しいようこうえん祭でした
令和4年度 敬老会
2022-09-22
 敬老会を行い、今年は全員が女性で4名の方のお祝いをしました
みなさんとっても元気で、毎日のお掃除も自分たちでしています元気の秘訣は「おいしい物をたくさん食べる事!」
これからも明るく、元気で美しくいつまでもお元気でiいて下さいね
令和4年度夏祭り!!
2022-08-31
 夏祭りを開催しました今年も小規模ではありましたが、余興のカラオケでは、歌に合わせて踊る利用者さんもいて大盛り上がり模擬店では、焼きそばやアメリカンドッグ、フライドポテトやかき氷などが用意され、皆さんおいしそうに食べていました 食後には、前庭で「おしまこ」や「下北小唄」を踊りました練習の成果が出ていて皆さんとても上手でした
 最後は抽選会を行いました番号が呼ばれる度に歓声が上がりとても楽しい夏祭りとなりました
6月、7月生まれの誕生会をしました!
2022-07-20
 6月、7月生まれの方のお誕生会をしました6月は7名、7月は3名の方が誕生日を迎えました
ケーキに立てたロウソクの火をみんなで吹き消し、今回はチョコレートケーキにアイスコーヒーでお祝いをしました
みなさんおめでとうございます
誕生会をしました!
2022-06-20
 園内でのコロナ感染は利用者様、職員共に軽症で拡大することなく、日常生活に戻ることが出来ました。
 さて、コロナの為延期となっていた4・5月誕生会を行ないました主役は9名の利用者さんです歌でお祝いしてからジュースで乾杯そして、、、お楽しみのケーキ今回はイチゴトルテでした美味しかったのか皆さんあっという間に完食ケーキを食べた後は、実習生さん3名がピアノ演奏と歌やダンスを披露してくれました一緒に踊る利用者さんもいて大盛り上がりでとても楽しい誕生会となりました実習生の皆さんありがとうございましたそして、誕生者の皆さん誕生日おめでとうございます
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
2022-05-20

新型コロナウイルス感染者の発生について

 

令和4年5月19日(木)、当園に勤務する職員8名、利用者29名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。

 

1.施設概要   

施設入所支援、生活介護 定員50名 

  短期入所 定員3名

  福祉ホーム (入居5名)

 

2.経  緯   

5月15日(日) 職員1名が自主抗原検査の結果、陽性となった旨の連絡があり、

          施設において利用者・職員全員の抗原検査実施。

利用者16名が陽性反応となる。

保健所へ連絡し16日(月)PCR検査実施となる。

                     陽性反応のあった利用者16名を施設内で隔離。

  

  5月16日(月) 職員32名、利用者50名のPCR検査実施

           職員1名のPCR陽性確認。

          

  5月19日(木) 職員8名 利用者29名のPCR陽性確認。

 

3.施設における対応

  15日(日)抗原検査陽性となった利用者の施設内隔離を行い、施設内消毒実施。

  16日(月)職員及び利用者のPCR検査を実施。

保健所、認定看護師(ICN)よる、ゾーニングの確認・介助時の感染

対策の指導助言を受け、利用者の施設内療養を開始しています。

       利用者及び職員の体調観察、マスク着用、手指消毒の徹底し、感染拡大

       防止に努める。

       短期入所利用申込を安全が確認できるまで、停止とします。

 

4.利用者症状、療養状況

  発熱、咽頭痛、咳、鼻水症状

  重症症状なく、施設内療養中。


地域の皆様にはご心配とご迷惑をお掛けしますが、引き続き、感染対策の徹底を行い、関係機関と連携し、感染拡大防止に努めて参りますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

園長 白濱 るみ子

障害者支援施設 陽幸園

〒035-0011

青森県むつ市大字奥内字大室平91-1

TEL.0175-26-2036
FAX.0175-26-2956
────────────────
~基本理念~

寄り添い

  共にあり続けること────────────────

 社会福祉法人みちのく福祉会

  法  人  本  部

〒035-0011

青森県むつ市大字奥内字大室平91-1

TEL 0175-26-2036

FAX 0175-26-2955

HP michinokufukushikai.jp

1
6
2
4
5
3
TOPへ戻る