■基本的生活の支援 ■
★毎日の日常生活の中で、継続的に身辺処理確立のための支援をします。
起床、就床、洗面、歯磨き、排泄、入浴
着脱衣、整容、洗濯、清潔
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
■社会的生活の支援■
★挨拶、礼儀、規律など道徳面での社会性を育てるとともに、各種活動を通して基本的な社会習慣を身につけるよう支援します。
コミュニケーション、対人関係、集団行動
地域交流、生活当番
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
■余暇的生活の支援 ■
★余暇の時間を有意義に活用できるよう、又、趣味や娯楽への 興味・関心を引き出せるよう支援します。
レクリエーション、ビデオ観賞・行事企画参加、
利用者会、行事活動
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
■保健衛生の支援■
★清潔・安全の習慣を身につけ、健康体の維持が出来るように支援します。
月に1度行われる測定日(体重・血圧測定、爪・耳の点検)保健学習
バイタルのチェック寝具類の交換、
水虫の治療、うがいの実施肥満防止対応、
健康診断及び各種検診の実施
服薬及び健康管理
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
障害者支援施設 陽幸園
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字大室平
91番1
TEL.0175-26-2036
FAX.0175-26-2956
────────────────
~基本理念~
寄り添い
共にあり続けること────────────────
社会福祉法人みちのく福祉会
法 人 本 部
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字大室平91-1
TEL 0175-26-2036
FAX 0175-26-2955